PONの箱庭

美容とポイ活と子育てなどについて書き記していく雑記ブログ

赤ちゃんが離乳食を食べない時は?1歳児が食べる子になる方法


こんにちは!PONです。
離乳食、進んでますか?
私はつい最近まで2回食で、10ヶ月健診で怒られましたw

でも、食べないなら無理に食べさせなくても。。と思ったり。
結局、離乳食食べない時にはどうするべきなのか、ちょっとでも食べてもらうために試したことをまとめてみました。

少しでも栄養を考えてやった対処法

離乳食、せっかく作ってもべぇーって舌で押し出されたり、スプーンを拒んだりあるあるですよねぇ…。

でも、親としては栄養も気になるし、少しでも食べてほしいと思うもの。

私が実際に子供にやってみた対処法の中でも、反応が悪くなかったものをご紹介します♡

野菜のパンケーキ

これは歯が生えてきてから試した方法です。
ご飯は食べないのにお菓子は食べるというあまのじゃくな子だったので、おやつに野菜を混ぜ込みました。☆

パンケーキに牛乳をいれるとカルシウムも摂れるのでオススメ

全卵をクリアしてからの方法ですが、やってみる価値はあるかと。

少しでも食べる食材のみを続けて出す

これは離乳食超初期の対処法です。
うちの子が1番食いついたのはベビフードの裏ごしコーンでした。

他はおかゆすらダメだったので、やけになりながらコーンをまとめ買いして毎日コーン(笑)

コーンはわりと口をあけてくれるので、コーンにちょびっとおかゆを混ぜて食べさせたりしていくうちに、おかゆも食べれるようになりました

赤ちゃんにも慣れが必要なんですね。

ハイハインと食材をミックス

ほんとはもっと野菜とか摂ってほしいのに、べとべとになったハイハインばっかり食べて肝心のご飯は食べてくれず、なんてこともよくあって、そんな時はお菓子に野菜混ぜちゃいました。

摂らないよりはどんな形でも食べてくれるだけマシ、という感じだったので、味のクセがない野菜をチョイスして混ぜて食べさせたら、お菓子の味だからかちょっとは食べてくれることもありました

野菜によってはダメな時も。

栄養サポート飲料でカバー

1歳になって、卒乳したので牛乳を飲ませたかったんですが、相変わらずべぇーってされるので、イチゴミルク味の栄養サポート飲料を与えてみました。

やっぱり味付けが甘いだけに、ゴクゴク飲んでくれます。

野菜でカルシウムや鉄分があまりとれていない分、こっちで少しでも摂取してくれたら…という感じ。

ただ、甘いのは虫歯も怖いので、1日に1杯だけにしてます。

ベビーフードに頼る

うちは手作りの離乳食がほぼ全滅で、ベビーフードのほうが食いつきがよかったんです。
(そりゃ香りや味付けも幅広いし美味しいだろうけど…)

なので、無理して作ってもゴミ箱にいくのが悲しかったし、なにより離乳食作りの手間も省けるからとほぼ全部ベビーフードに頼ってます。

離乳食を作り置きするととろみ付けが難しい(片栗粉いれると凍らせられないし…)ですしね…。


離乳食を食べない子でも育つ

ここまで離乳食を食べさせるための対処法を紹介してきましたが、ほとんど離乳食を食べなくても(30gとか)ちゃんとうんちとおしっこしてれば問題ないと離乳食相談でいわれました。

全く食べないのは心配ですけどね。

食が細いのもある程度は個性なんだそう。

ちなみに、私自身も全然食べない子で、幼稚園の時も手のひらサイズの小タッパーでお弁当を持って行ってました。
家でもご飯を食べないのでゼリーばっかり食べてたそう(記憶なし)
今や身長166センチですっかり成長しました(笑)

なので、心配しなくても母乳やミルクがあるうちは食べ物に慣れさせることが大切なのかな、と思います。

ママの一番楽な方法がオススメ

離乳食を食べてくれない、進まない、捨てなければならないような環境になると、どうしても悲しいとかむなしいとかイライラしてしまうことってあると思います。

でも、ママがイライラしてしまうと子育てに余裕を持てなくなるので、離乳食の時間をイライラ悲しいものにしないためにも、使えるのはつかって、頼れるものには頼るのがいいのかな、と思います。

ベビーフードでもおかしでも、食べるのならなんでもいいや~くらいの楽な方が、精神的負担も少なく済みます

私みたいなのんびりし過ぎは注意ですけど(笑)

固形をたべないならしばらくは裏ごしだけ~とか、スプーン拒否なら手つかみで食べられるもの(食パン細かくしたやつとか)だけ~とか、ゆったりでいいかな~と思います。

20歳になっても固形食べてくれない息子、とか娘、なんて(病気などは除いて)いないですしね。

子供がそのうち食べられるようになるまではのんびりいきましょ~♡