PONの箱庭

美容とポイ活と子育てなどについて書き記していく雑記ブログ

ワンオペのお風呂にバウンサーがオススメな理由

こんにちは!PONです。
パパがお仕事で夜遅い家庭では、育児のほとんどがワンオペですよね。
その中でも一番難しいのがお風呂だと思うんです。
うちはお風呂用のベビーチェアなしでワンオペ風呂を乗り切ってます。
今回は我が家のお風呂のワンオペ育児方法をご紹介。

ワンオペ育児のお風呂は大変!


沐浴の時期をすぎた赤ちゃんのお風呂ってすごく難しいですよね。
2ヶ月頃までは沐浴と同じように入れることができますが、3ヶ月以降になると沐浴では狭くて入れにくくなります。
我が家でもそうで、2ヶ月目に入ったあたりから大人と一緒に入る様になりました。


しかしここで問題なのが、自分が体を洗っている間と、お風呂を上がるとき。
赤ちゃんを見てくれる人がいないので、体を洗っている間やお風呂上りに体を拭いている間に赤ちゃんをどうするのか…。
床に直置きするわけにもいかず、かといって数カ月のためにお風呂用のベビーチェアを用意するのももったいなくて悩んでました。

ワンオペ中のお風呂の入れ方〜うちの場合〜

さて、ベビーチェアを結局購入しなかったのですが、自分が体を洗う間は赤ちゃんにどこで待っていてもらっているのか?
我が家ではこんな感じで待機してもらってます。

普段使用しているバウンサーに赤ちゃんを拭くタオルをセット
赤ちゃんは肌着とおむつのみで待機してもらい、安全のためシートベルト着用

寒い時期には体に軽くタオルやひざ掛けをかけておきます。
超特急で自分の体を洗ったら、素早く肌着を脱がせて赤ちゃんをお風呂へ。
いつも通りお風呂にいれたら、今度はママの体を拭くために赤ちゃんをバウンサーへ。
敷いておいたタオルで軽くくるみ、シートベルトを着用

自分はササッと着替えてバウンサーごとリビング(着替えやおむつをセット済み)へ移動。
タオルごと赤ちゃんを下ろして、いつも通りにお着換え。


この方法だとお風呂のベビーチェアも必要ないですし、ワンオペでも安心してお風呂に入れます。
最悪バウンサーが濡れてしまっても丸洗いできるので問題なし。

ワンオペ育児に便利なアイテム

・バウンサー
これは首すわり前から2歳頃まで使えるのでほんとに便利。
ご飯の用意、洗濯物を干す間、ちょっとトイレに行くときにもここに赤ちゃんを座らせてベルトをしておけば安心して家事をできます。(もちろん目は離さないように!)

・エルゴオムニ360
腰ベルトがしっかりしてるので長時間の抱っこもかなり楽です。
基本歩きでお買い物にいくので、エルゴの抱っこ紐は重宝してます。
ぐずったときの寝かしつけにも大活躍!

・メリー
赤ちゃんの頭上におもちゃがぶら下がってる定番の赤ちゃんグッズですね。
うちはメリーの代わりにバウンサーについているおもちゃかけが活躍してます。
家にある他のおもちゃをつるしたりして活用中。
機嫌のいい時は自分でたたいたり揺らして遊んでます。

ワンオペ育児のお風呂にバウンサーが便利!

いかがでしたでしょうか?
ネットでワンオペのお風呂の方法を探してみたのですが、みなさんお風呂用のベビーチェアを活用されていて…。
ほとんどお風呂でのみの使用になるし、ちょっとしか使わないしもったいないな~と思ってたので、こんな方法もあるよ!というので書いてみました。
これから赤ちゃんを迎える人も、まさにワンオペお風呂で悩んでる人も試してほしい方法です。
ちなみにリッチェルのバウンサーは、ベビーざらすよりも楽天のが格安です。(私は知らずに失敗しました…)
誰かの参考になれば☆